頭痛持ちの方は日本に約 3000 万人いるといわれています。
これは約 1 憶 2600 万人いる日本人口の約 1/4 にあたります。
頭痛で悩まれている方の多くは病院で検査しても異常なしと言われ、頭痛薬に頼り、薬の量が徐々に増えて不安を感じる方が非常に多いです。
痛い理由が分からないというのはとても不安なことだと思います。
☘頭痛の症状と分類
まずは頭痛の種類と分類を説明します。
ズキズキする鋭い痛み、ガンガン響くような痛み、締め付けられるような重い感じなど・・・
同じ頭痛でもいろいろな症状があります。
こめかみが痛くなったり、目の奥が痛かったり、後頭部が痛かったり全体が重苦しい感じだったり、痛みの出る部位も人それぞれです。
頭痛の陰に深刻な病気が原因となっていることもあります。耐えがたい激痛がしたり、頭痛が長く続くような場合は医療機関で検査を受けることをお薦めします。
陰に他の病気の存在が関係している頭痛を二次性頭痛と言います。
一方、特に病気がないのに慢性的に頭痛を繰り返す一次性頭痛があります。
当院では一次性頭痛に対応しています。
医療機関で検査しても原因がはっきりしない一次性頭痛の場合は、ストレスや筋肉の緊張が関係しています。そのようなストレスや筋肉の緊張による頭痛の場合には整体で改善のお手伝いが可能です。
緊張性頭痛
首や肩のこりからくる頭痛を緊張性頭痛といいます。頭痛の中でも最も多いと言われています。症状としては、頭痛、頭が重苦しい(頭重感)の他に目の疲れや、首・肩こりなどの症状も同時に訴えます。
後頭部から首にかけて重苦しさを感じます。頭痛がするので心配になって脳外科でMRIなどの検査を受ける人も多いです。特に異常が見つかれない場合は、筋肉の緊張から引き起こされる筋緊張性頭痛と言われることがあります。
ちょうど、うなじのあたりに大後頭直筋、上斜筋、下斜筋という3つの筋肉に囲まれた三角刑の部分(後頭下三角)があります。
うなじの部分がこってくると、後頭下三角の中の動脈や神経が圧迫を受け、脳に血液がスムーズに供給されずらくなり、頭痛が起こります。つまり、筋肉が緊張して血管や神経を圧迫し、脳が血流不足になります。その結果、脳に酸素が足りなくなり頭痛が引き起こされるのです。
筋緊張性頭痛の場合は、頭が重い感じや、苦しい感じ、締め付けられるような鈍痛などが特徴です。
緊張片頭痛
片頭痛は頭の片側だけがズキズキと痛む中等度から重度の頭痛です。
身体を動かしたり、光、音、匂いなどによって悪化することがあります。また吐き気がしたり実際に嘔吐さることもあります。
片頭痛は、何らかの理由で脳の血管が急激に拡張して、その周囲を取り巻く神経が刺激されて痛みが誘発すると言われています。
頸部などの筋肉が緊張した状態から解放されてリラックスした時や、身体が温まった時などにズキンズキンという痛みを感じることがあります。
心臓の鼓動に合わせてズキンズキンという拍動性の痛みを感じることが特徴です。
思い返してみると、ズキズキした頭痛が起こるのは、仕事が終わってホッと一息ついた時や、家でくつろいでいる時、布団に入って身体が温まった時が多いことがあります。
緊群発性頭痛
群発性頭痛は、こめかみや左右どちらか一方の眼の周囲に激痛が起こります。
いったん起こると1~2カ月の間続きます。
1~2年に1回の割合で出現するようです。1回の痛みが1~2時間、1日に1~数回続きます。
片頭痛が女性に多いのに対し、20~30代の男性に多いタイプの頭痛です。
じっとしていられなく転げまわるような頭痛を感じます。
「頭の中をかきまわされたように痛い」「目玉をえぐり取られるような痛み」と表現すれるほどの激痛を感じます。群発性頭痛がなぜ、起こるのかという原因ははっきり解明されていません。群発性頭痛も片頭痛などと同様に「血管性頭痛」です。
脈拍に一致した拍動性の痛みです。
☘当サロンにできること
- 頭蓋骨調整
- 胸郭調整
- 脊柱、骨盤調整
- 内臓調整
を行い身体のバランスを整えていきます。
頭痛がある方のほとんどは頭蓋骨が硬くなっており、それに伴い首、肩が慢性的に硬くなっています。肩回りが硬くなると呼吸が浅くなり、酸素を取り込みにくくなります。
そこで、頭蓋骨・胸郭・脊柱・内臓(肺等)の調整を行うことで、呼吸をしやすくし、酸素を身体に取り込める状態にします。血流循環が良くなることで酸素供給がしやすくなり、脳へ栄養がいき各機能の改善が見込めます。
施術後から首や肩の軽さ、頭のスッキリ感が出てきます。
どうしようもない頭痛がありましたら一度整体サロン結びをご検討ください。